2023-07-08

はな・hana~お花の時間「醒ヶ井の梅花藻」

タッキー816みのおエフエムで第1金曜日9時30分~放送中!
塚本玲子の『はな・hana~お花の時間』

令和 5年 7月7日 『はな・hana』 放送内容

(さめが)()梅花(ばいか)()】   滋賀県米原市

<梅花藻> キンポウゲ科 沈水植物

・初夏から晩夏(5月~9月末)にかけ梅の花に似た小さな白い花を咲かせ、見頃は7月下旬~8月。

・水温が年間14℃前後の清流にしか生息せず、川の水流中に沈生し流れに沿い這うように育つ。

・長さは約50㎝になります。

*梅花藻は絶滅危惧種「ハリヨ」の産卵場所にもなります。

 「ハリヨ」トビウオ科のイトヨ属 体長4~5cmで体にトゲを持つ淡水魚。

地蔵川には岐阜と滋賀のごく一部にしかいない「ハリヨ」が生息しています。

<中山道「醒井宿」> 湖北八景

・山の湧水を水源とする“地蔵川”に沿って形成された中山道の61番目の宿場町。

・地蔵川は「居醒の清水(いさめのしみず)」などから湧き出る清水によってできた川。

・醒井の街道両側に昔ながらの趣のあるお店が立ち並んでいます。

醒井の湧水で仕込んだ醤油やその醤油を使ったスイーツが楽しめる「ヤマキ醤油」。

創業から100年を超える老舗和菓子店「丁子屋」は名水まんじゅうが名物。

『居醒の清水」

・醒井の“加茂神社”に湧き出る名水です。
・平成20年6月には「平成の名水百選」(環境省)に選ばれています。

・その昔伊吹山の大蛇退治で負傷したヤマトタケルノミコトが、この清水に浸かり完治したことから、

この名がついたと伝えられているとか。

関連記事