2022-10-16

はな・hana~お花の時間「ワレモコウ」

令和 4年 10月7日 『はな・hana』 放送内容

【今月の花】    

<ワレモコウ> バラ科 「吾亦紅」「吾木香」「我毛紅」

・秋の高原に咲き、日本でも古くから自生してきた馴染みの山野草です。

・耐寒性、耐暑性に優れ強い生命力を持っています。

・開花期は7〜10月、花色は赤茶色。すらっとした茎の頂部に1〜2cmの卵形の穂の様な物ができます。この花に見える部分は萼で、花自体はほとんど退化しています。

・根に止血や下痢止めの効果があるとされ、古くから薬草として利用されてきました。

*茎が細くて風にゆらゆらと揺れ、野草のナチュラル感が秋を演出します。ドライフラワーとして長く楽しむこともできます。(風通しのよい場所で逆さに吊す)

【秋のティータイム=さまざまなお茶】  

~肌寒くなるとホットティーでほっこりするのはいかがですか~

<ジャスミン茶> 中国茶

緑茶をジャスミンの花で香り付けしたもの。花の香り成分によるリラックス効果がある。

<コーン茶>

韓国のノンカフェインティー。乾燥させたとうもろこしを焙煎し湯で煮出すお茶。甘く香ばしい。鉄分・ビタミン・カリウム・ナトリウム・食物繊維等が含まれ、貧血や冷え性、便秘の改善に。

<黒豆茶>

黒大豆とも呼ばれる大豆の一種。黒豆に含まれるポリフェノールは強い抗酸化作用を持ち、肥満改善効果や血糖値の改善、二日酔い予防、むくみ・冷えの解消、体を温める効果が。

<柿の葉茶>

原料は葉だけでなく実、ヘタ、樹皮、花、柿渋などあらゆる箇所に栄養価が高く、古くから愛用されてきた。

<びわの葉茶>

びわの葉には、サポニンやタンニンが豊富に含まれ、漢方薬としても利用されてきた。味は、ほんのりとした甘味がありクセが少なく、ノンカフェインなので安心して飲める。

<どくだみ茶>

利尿作用によって体に溜まった毒素を排出するデトックス効果、余分な水分を排出してむくみの改善にもつながる。体の中の老廃物を排出し、腸の動きも活発になり便秘解消に。

関連記事