2021-11-07

はな・hana~お花の時間「垣根の話」

令和 3年 11月5日 『はな・hana』 放送内容

【垣根の話】  

垣 根・・・空間を仕切ったり目隠し。視線を仕切るフェンス。本来竹や木で作られた壁をさし、現在はブロックやフェンスの壁をさすことも。

生 垣・・・植栽によって作られた垣根。中木や低木をフェンス仕立てに家と外周りを仕切る。

=樹木の条件=

・常緑樹であること =常に葉っぱがあることで目隠しになる

・葉の密度が高い =壁や目隠しとして、葉が小さく枝が細かく分かれるものが最適。


・生長が早すぎない =美しい大きさをキープしたい。剪定等の手入れが楽な方が良い。

・枯れにくい =同じ樹木を並べて植えていくため、一箇所でも枯れてしまうと修復が手間。


・虫がつきにくい =害虫が発生するとすぐに被害が広がる。

*古くからマサキやヒイラギ、シラカシ、サザンカ、ツゲなどは生け垣として使われる。

<中木>

マグノリア(モクレン)・・・良い香りや花も楽しむことができる。

レッドロビン・・・新芽(春)が真っ赤で美しく、春には一面赤くなる。

キンモクセイ・・・モクセイ科

コニファ・・・コーン状の形。洋風でおしゃれ

ベニバナトキワマンサク・・・マンサク科。紅色の細い花をびっしり咲かせる。開花時期4〜5月

<低木>

<アベリア>                           

<ツツジ>

アベリア・・・スイカズラ科 開花時期6~10月 公園や道路沿いに数多く植えられています。

クチナシ・・・アカネ科 開花時期6月

ツツジ・サザンカ・・・ツツジ科 開花時期3~5月 

ユキヤナギ・・・バラ科 開花時期3~5月

関連記事